SSブログ


真多呂人形

五月人形 飾り方 [五月人形 飾り方]

五月人形の基本的な飾り方を紹介します。

飾る場所は、直射日光が当たる場所、エアコンの近くなどは避けてください。
気温や湿度が一定しているホコリの少ないところに飾りましょう。

台の下に毛せんや紙を敷くと畳や床を傷めません。
緑色の毛氈もうせんを敷くと、全体的に引き締まる感じがします。

床の間のあるお宅は、床の間に飾ってください。
床の間がないお宅は、南向きや東向きになるように飾りましょう。

平飾りの場合

中央に鎧・兜飾りを飾り、両脇に弓と太刀を置きます。
弓は左に、太刀は右に飾り、柄を下に向かせます。

三段飾りの場合

以下を参考にしてください。

上段 人形、櫃ひつ、弓太刀ゆみたち、篝火
中段 陣笠、陣太鼓、軍扇
下段 吹流し、粽ちまき、瓶子・八足台、柏餅、鯉のぼり

五月人形を丁寧に飾って、
楽しい端午の節句になるといいですね。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

高島屋 五月人形五月人形 金太郎 ブログトップ
SEO対策テンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。